スポンサーサイト
2010年05月20日
くまもと障害者労働センター
くまもと障害者労働センター
共働共生の地域づくりをめざして
運営方針 障がいのあるなしに関わらず、共に働き共に生きる場作りをすることが、作業所以来の私どもの理念であり、法人化以降もくまもと障害者労働センターの基本理念である。その理念のもと、働く意欲はあるものの一般企業等での就労が困難な障がい当時者の労働の機会を創り出すと共に、地域において社会的に自立生活が可能となるようにする。また、基本的人権を尊重するとともに、明るく、創造的で活発な事業運営を行い、労働や社会参加への意欲を大切にしながら、日々の活動を行う。また、障がいのあるなしを問わず、ともに考え、行動することを根幹としている。主な製品 サーターアンダギー 製品の特徴 産直卵と九州産小麦粉、それに本場・喜界島の黒砂糖を使用したどこか懐かしい南国スウィーツ・サーターアンダギーを、2005年から自主製品として製造しています。バリエーションもプレーン・コーヒー風味・ココア風味・シナモン風味・黒ごま入りと増えて、5種類になりました。
|
事業所情報
法人名称 | くまもと障害者労働センター | ||
法人住所 | 熊本市長嶺南1丁目5-40 | ||
事業所名 | くまもと障害者労働センター | ||
事業所区分 | 身体障害者小規模通所授産施設 | ||
事業所所在地 | 熊本市長嶺南1丁目5-40 | ||
TEL | 096-382-0861 | FAX | 096-382-0861 |
URL | http://www.webrun.co.jp/with1985/ | MAIL | with1985@hiz.bbiq.jp |
営業日及び休日 | 月曜~金曜(土日祝日) | ||
営業時間 | 9:00~18:00 | ||
製品常設売場 | おれんじカフェ(熊本市長嶺南3丁目2-12 TEL.096-385-3235) コープ尾ノ上店、コープ合志店、イオン九州ジャスコ宇土店、あげたて、ウェルネスセンター和楽 |
スタッフから いろいろな仕事をし、仕事を通して地域の方々との交流を行っていく。
地域の中で、仕事をして生活していけるよう自立をめざす事は障がい当事者の権利であり、誰もが暮らしやすい社会を作っていくことに貢献できると考えています。 |
軽作業サービス サーターアンダギーの製造と販売、印刷、おれんじカフェ運営、交流事業(講演会等)を行っています。
|